ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

第604話 1991年三岐:貨物を見に行く(その2)

1991年11月の三岐鉄道の撮影は、秋晴れの天気に恵まれました。 こんなに天気が良いので、他にも行きたいところがいっぱいありましたが、あえて三岐鉄道に出向いたのは、やはり貨物列車の撮影が目的でした。 1.クモハ101+クモハ102 (丹生川~伊勢治田:199…

第603話 1991年三岐:貨物を見に行く

1991年には、三岐鉄道を2回訪問しました。1回目は8月で近鉄北勢線の220系を見に行ったついでに、三岐鉄道に出向きました。 その日は、ちょうど北勢線の上笠田あたりで撮影していたので、三岐鉄道へは員弁川を挟んで、距離は2km程の近さです。わざわざ桑名ま…

第602話 1990年銚子:救世主?現る

1990年4月のある日、鹿島鉄道訪問後のついでに銚子へ向かいました。思えばこの前年にも鹿島鉄道から銚子に移動しましたが、その時は車でした。しかし今回は新鉾田から鹿島臨海鉄道、JRを乗り継いで銚子に向かいました。鹿島鉄道の鉾田から鹿島臨海鉄道の新…

第601話 番外編:気になる脇役達(その2)

今回も太平洋炭鉱の脇役模型の続きです。 まずは、気になる鉱車です。この鉱車は太平洋炭鉱春採電車線が昇圧されて、機関車がニチユの16t機に代った後も継続して使用されました。 1.運炭列車の再現 8t機ではこの鉱車を8両牽引していました。さすがに模型…

第600話 番外編:気になる脇役達

だらだらとブログを続けていますが、第600話まで来ました。 今回も節目の番外編ですが、第400話の番外編でご紹介しきれなかった、こだわりのスクラッチビルドから、気になる脇役達をクローズアップしてみました。 どこの世界でも、主役を引き立てる脇役が重…

第599話 1994年高松琴平:琴平線と向き合う(その5)

この日は滝宮から榎井の間をロケハンしました。 撮影ポイントは結構ありますが、車両が面白くありません。特に日中は2連のカルダン車ばかりで、ほとんど元京急車です。やはり撮影は朝です。 1.1087+1088 (羽床~栗熊:1994年3月) 今度は羽床に戻りまし…

第598話 1994年高松琴平:琴平線と向き合う(その4)

琴平行の電車は、羽間で峠を越えて琴平の街に入って行きます。琴平にはJR土讃線も走っていますが、JRは瀬戸内海沿いの坂出、多度津を経由するので、高松から普通列車で琴平へ行くには琴電の方が少し速いです。 1.1070形2連 (羽間~榎井:1994年3月) 羽間…

第597話 1994年高松琴平:琴平線と向き合う(その3)

撮影場所を羽間へ移動しました。 琴平線もこの辺まで来ると、ローカル線らしい田舎の風景になって来ましたが、アップダウンが多くて、撮影ポイントを探すのに歩くのが大変です。 1.1051+1052 (羽間~岡田:1994年3月) ようやく元阪神の登場です。今朝か…

第596話 1994年高松琴平:琴平線と向き合う(その2)

琴平線は朝のラッシュが終わると、想定通りカルダン車ばかりと言うか、元京急ばかりの運用となりました。 まあ、仕方ありません。この日は琴平線の撮影地ロケハンと言うことで文句を言わずにカルダン車を撮影しながら琴平線の沿線をさまよいました。 1.107…

第595話 1994年高松琴平:琴平線と向き合う

1994年当時、私は毎週広島へ出張していました。仕事が忙しくなってくると土日だけ東京に戻るようになりましたが、その頃の出張はまだ飛行機が高価だったので、新幹線か夜行の寝台特急しか利用できず、そのうち東京に戻るのが面倒になり、休日も広島に居座る…

第594話 1991年新潟交通:五月晴れの越後平野(その4)

この日はラッシュも終わり、単行電車の往来のみとなりました。 もう少し撮影したら終わりにして、西長岡へ越後交通をのぞきに行くことにしました。 1.モハ12 (灰方~燕:1991年5月) 灰方~燕間の撮影は、このモハ12で打ち止めです。この後は灰方駅の方に…

第593話 1991年新潟交通:五月晴れの越後平野(その3)

新潟交通の前回の撮影は1988年でした。よって、3年ぶりとなりますが、新潟交通はこの間の1989年に白山前~東関屋間と、月潟~燕間の部分廃止を表明しました。当初の計画では1991年春に廃止とのことでしたが、折り合いがつかなかったのか廃止は延期となり、19…

第592話 1991年新潟交通:五月晴れの越後平野(その2)

この日は3連が走りませんでしたが、白山前行の列車が2本続けて2連でした。この後の運用がどうなるのか全く見当もつきませんでした。次の列車は燕行です。 1.モハ2230+モハ2229 (灰方~燕:1991年5月) そしてやって来たのは想定外の小田急でした。 この…

第591話 1991年新潟交通:五月晴れの越後平野

1991年5月に、3年ぶりとなる新潟交通を訪問しました。 3年ぶりとはずいぶん間が空いてしまいましたが、この間は新潟出張がほとんど平日の日帰りだったので、撮影のチャンスがありませんでした。しかしこの日は、わざわざ夜行の高速バスを利用して東京から撮…

第590話 1992年伊予:12年ぶりの古町(その3)

古町車庫は路面電車の車庫でもありました。 この頃の伊予鉄市内線は、12年前からほとんど時間が止まっていました。新車の導入もまだありません。 1.モハ1001、モハ65 (古町:1992年12月) 市内線の車両は、12年前と唯一違っていたのが冷房化されたことで…

第589話 1992年伊予:12年ぶりの古町(その2)

さて、12年ぶりの古町車庫には、お宝が眠っていました。 今回は古町車庫のお宝発掘の話題です。 1.モハ101廃車保管 (古町:1992年12月) まだ佳い時代でした。車庫内をウロウロと徘徊し、車庫の一番外れに、それはいました。モハ101です。 この車両は電化…

第588話 1992年伊予:12年ぶりの古町

四国と言えば、1990年代には異常なほど琴電通いをしましたが、なぜかお隣の伊予鉄道には1度しか出向いていません。 高松は岡山から1時間ですが、松山は特急でも3時間近くかかります。やはり、高松に比べ松山は地理的な遠さを感じていたことが理由です。 今回…