ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

第44話 1992年一畑 赤いデハニを求めて(その4)

今回は1992年当時に在籍した、一畑の古い車両について補足します。

当時在籍していたオリジナル車両は、デハ1形2両、デハ20形3両、デハニ50形2両でした。このうち、デハ20形はデハ1形またはデハニ50形からの改造で生まれた車両です。これらの車両は今市線電化時及びそれ以降に新製導入され、全て日本車輌製で似たような容姿をしています。

 

1.デハ1形3 (川跡:1992年1月)

f:id:kk-kiyo:20181117173144j:plain

  デハ1形(注1)は、今市線電化時に5両新製した3ドアの両運電動車です。その後一部で改番やクハからの改造車があったり、デハ20形に改造されたりし、デハ3,6の2両が残り、1978年にワンマン化されて大社線用となりました。ワンマン化されましたが、一畑電鉄最初の生え抜き車両で原形を留めている貴重な車両でした。

(注1)デハ1形の車歴

・一畑デハ3:1927年日本車輌

・一畑デハ6←一畑デハ4:927年日本車輌

 

2.デハニ50形52 (平田市:1992年1月)

f:id:kk-kiyo:20181117172946j:plain

デハニ50形(注2)は3ドア(1ドアは荷物室用)の両運電動車で、松江線開業時に新製されたクハ3形からの改造車2両と、大社線開業時に新製された2両の計4両が導入されました。その後デハニ51,54はデハ20形に改造され、残ったのがデハニ52,53の2両です。もともと荷物室合造車ですが、実態は客室となっていました。この2両は予備車的な存在で、驚愕の手動ドア車です。よって車体色は旧来からの手動ドア車カラーである朱色を保持していました。1992年当時は平日の朝ラッシュ時に旧型車の3連増結として使用されていましたが、かなり疲弊した車両に見えます。

(注2)デハニ50形の車歴

・一畑デハニ52←クハ4:1928年日本車輌

・一畑デハニ53:1929年日本車輌

 

3.デハニ50形52 (平田市:1992年1月)

f:id:kk-kiyo:20181117173015j:plain

この日、初詣輸送には相棒のデハニ53が使用されていたのでデハニ52は平田市の車庫で待機していました。当時でも荷物室付きの電車は珍しく、この後もデハニ50を求めて一畑参りを続けることになりました。

 

4.デハ20形22 (平田市:1992年1月)

f:id:kk-kiyo:20181117173047j:plain

デハ20形(注3)は、デハ1形及びデハニ50形からの改造で4両在籍し、1951年~1952年に生まれた2ドア、クロスシートの両運電動車です。デハ1形もデハニ50形も3ドア車だったのですが、ナニワ工機で改造され原形が分からない程の仕上がりです。デハ20形は元西武車のクハ100形とコンビを組んでいました。デハ20形もクハ100形も手動ドア車でしたが、車体色はなぜか自動ドア車と同じクリーム色でした。

(注3)デハ20形の車歴

・一畑デハ21←一畑デハニ51←一畑クハ3:1928年日本車輌

・一畑デハ22←一畑デハ2:1927年日本車輌

・一畑デハ23←一畑デハ1:1927年日本車輌

 

5.デハ20形21 (平田市:1992年1月)

f:id:kk-kiyo:20181117173111j:plain

初詣輸送で車両総動員のこの時に、デハ21は車庫にいました。よく見ると後方の妻面にブルーシートが掛けられています。何やらわけありの様です。そういえば、デハ21の相棒であるクハ101はデハ23と組んで走っていました。そしてデハ23の相棒であるクハ103も車庫にいました。この後、デハ21とクハ103は1994年に廃車されました。

 

6.クハ100形101 (平田市:1992年1月)
f:id:kk-kiyo:20181118221303j:plain

クハ100形(注4)は、一畑オリジナルの車両ではなく、元西武のクハ1230形です。
西武クハ1230形は武蔵野鉄道クハ5860形を前身とする車両で、70形の1年先輩車両です。 1958年~1959年に4両を譲受し、デハ20形とコンビを組みましたが、80形の増備でクハ104は1981年に廃車となり、1992年の訪問時にはクハ103はなぜか留置状態でした。
(注4)クハ100形の車歴
・一畑クハ101←西武クハ1235←西武クハ1234←武蔵野クハ5861:1940年木南車輌製
・一畑クハ102←西武クハ1236←西武クハ1235←武蔵野クハ5862:1940年木南車輌製
・一畑クハ103←西武クハ1237←西武クハ1236←武蔵野クハ5863:1940年木南車輌製