ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

第367話 1988年弘南(大鰐):花より電車!!(その2)

ようやくお目当ての4連が本格稼働です。

花見輸送がどれほどのものか、全く見当も付きませんが、4連と言えば一畑電鉄出雲大社初詣輸送に匹敵するほどです。

 

1.クハ1610+モハ1121+クハ1267+モハ2253 (石川~津軽大沢:1988年5月)

f:id:kk-kiyo:20191009210012j:plain

 2本目の4連が来ました。これもさっきまで2連だったクハ1610+モハ1121にクハ1267+モハ2253を増結したものです。見事なデコボコ編成です。

 

2.クハ1266+モハ2252 (石川~津軽大沢:1988年5月)

f:id:kk-kiyo:20191009210211j:plain

 2度目のクハ1266+モハ2252です。もう完全に陽の向きは反対側を射しています。そろそろ撮影ポイントを移動したいのですが、4連が走り始めたので撮り損ねない様に、遠くに移動はできません。

 

3.クハ1613+モハ2233 (石川~津軽大沢:1988年5月)

f:id:kk-kiyo:20191009210807j:plain

 とりあえず、線路の反対側に移動しました。すでに陽の向きはこちら側にまわっていました。移動後の最初は2往復目の快速です。

 

4.クハ2251+モハ1120+クハ1612+モハ1122 (石川~津軽大沢:1988年5月)

f:id:kk-kiyo:20191009210844j:plain

 そしてクハ2251が率いる4連はバッチリ順光で撮影できました。オール旧国です。こんな旧型車の4連が撮影できたのも、この年が最後でした。

 

5.モハ3403+クハニ1217+モハ2252+クハ1266 (津軽大沢~石川:1988年5月)

f:id:kk-kiyo:20191009211032j:plain

 少し移動して、真横から狙ってみました。

この4連は、この日新登場の3本目です。先程撮影したクハ1266+モハ2252の中央弘前寄りに、クハニ1217+モハ3403を増結したものです。クハニ1217の先頭撮影をしたかったのですが、中間に挟まってしまったのが残念でしたが仕方ありません。

 

6.クハ1610+モハ1121+クハ1267+モハ2253 (石川~津軽大沢:1988年5月)

f:id:kk-kiyo:20191009211106j:plain

 さらに移動して、JR奥羽本線をオーバーパスする陸橋まで来ました。

ここは高架橋になっており列車の撮影には最適です。陽の向きも順光で、背後には岩木山が入ります。ちょうどクハ1610率いる4連がやって来ました。旧型車の4連は見ごたえがあります。

 

7.クハ1610+モハ1121+クハ1267+モハ2253 (石川~津軽大沢:1988年5月)

f:id:kk-kiyo:20191009211133j:plain

 高架橋に続く築堤は、コンクリート製の架線柱が邪魔ですが、ここは見通しが良いので、何枚も連写できます。