ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

第375話 1989年三井三池:三川坑のナロー(その4)

三川坑の土場に続いて、三池鉱業所の構内にある三川坑の拠点を訪問しました。

 

1.三川坑斜坑列車 (三池鉱業所三川坑:1989年9月)

f:id:kk-kiyo:20191011213656j:plain

 ここは三川坑の斜坑列車の乗降場のようです。側線に列車が1本留置されていました。

斜坑列車はいわゆるケーブルカーです。先頭車には恐ろしく頑丈な鎖が写っていますが、これをウインチのケーブルにつないで斜坑を昇降します。

 

2.三川坑斜坑列車 (三池鉱業所三川坑1989年9月)

f:id:kk-kiyo:20191011213716j:plain

 斜坑列車の先頭車はもしもの時のブレーキ車で救急車と呼ばれていました。

万一、ワイヤーが切れた時は、この救急車に装備された強靭な爪が軌道の枕木に引っ掛かり、列車を止めます。実際に作動したことがあるのか?

パンタグラフが乗っていますが、坑道内には架線があったようで、この列車の照明などの制御電源用と思われます。ちなみにケーブルカーなので動力はありません。

 

3.三川坑斜坑列車 (三池鉱業所三川坑1989年9月)

f:id:kk-kiyo:20191011213738j:plain

 斜坑列車の最後部というか、こちらが入坑時の先頭となる前方監視用の車掌車です。

連結されている車両は坑内作業員用のいわゆる人車ですが、斜坑用の車両なので、坑道の勾配に併せて座席も傾いています。

 

4.三川坑斜坑用タンク車 (三池鉱業所三川坑1989年9月)

f:id:kk-kiyo:20191011213758j:plain

 構内で見かけたタンク車です。これも斜坑に併せて傾いています。

 

5.三川坑斜坑用人車 (三池鉱業所三川坑1989年9月)

f:id:kk-kiyo:20191011213816j:plain

 軌道の外に放置されていた人車です。後ろの緑色の車両はとりあえず人車の形態をしていますが、手前の台車風の車両?は向い合わせに乗るオープンタイプの様です。

 

6.三川坑坑外運搬軌道のノッポ電機のHO模型

f:id:kk-kiyo:20191011213603j:plain

 さて、今回はノッポ機関車を見ることができませんでしたが、どんな車両だったのか模型でご紹介します。このL型の奇妙な模型車両が、かつて三川坑の坑外資材運搬軌道にいたノッポ機関車です。こんなのが走っていました。

今回ご紹介した黄色い北陸重機のDLが全てこのノッポ機関車だったわけです。

 

7.三川坑坑外運搬軌道のノッポ電機のHO模型

f:id:kk-kiyo:20191011213848j:plain

 ところでこの模型は、第301話でもご紹介しましたが、TMS№473,482に製作記事等をご紹介させて頂いたものです。

35年ほど前に、現物を見ることができない欲求から模型化してしまいました。

一応写真から寸法を割り出した1/80のスケールモデルのつもりですが、動力ユニットが当時の乗工社パワートラックを流用(アイドラーギヤを追加)したためゲージは9㎜です。実物の色は赤い部分がオレンジ色でした。

 

その後、三池炭鉱には1993年にも訪問しています。その際の様子は別途報告しますが、1993年時点では三川坑の坑外運搬軌道は、三池鉱業所構内から外側が廃止されてしまい、諏訪川から先の車庫や土場は整地されて跡形もなくなっていました。しかも、三池鉱業所内は立入禁止となっており、北陸重機のDLすら撮影できませんでした。