ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

第395話 1986年上田交通:丸窓と川造と青ガエル

1986年の8月は、甲信地方のローカル私鉄早回りを行いました。富士急行松本電鉄を訪問し、今回は最後に訪問した上田交通別所線の話題です。

この年、上田交通別所線はもうすぐ昇圧され、貴重な旧型車両が淘汰されることから、長野電鉄には寄らずに別所線を優先しました。しかし、このツアーはずーっと天気が悪く、とうとう最後の別所線まで雨を引きずりました。

 

1.モハ5271+クハ271 (八木沢:1986年8月)

f:id:kk-kiyo:20191107203451j:plain

 お目当ては、いつもの丸窓ですが、今回はなんと「川造」コンビが走っていました。

思えば、「川造」コンビの走行は今回が初めてです。よって、天気は冴えませんが先ずは「川造」を追い掛けました。

 

2.クハ271+モハ5271(舞田~八木沢:1986年8月)

f:id:kk-kiyo:20191107203522j:plain

 この「川造」コンビは、共にお隣の長野電鉄から、長野駅地下化で追いやられて来た可哀そうな車両達です。意外にも全鋼製の車両ではありますが、いわゆるAA基準を満たさなかったので、半鋼製車両と同じ扱いにされてしまいました。

 

3.クハ271+モハ5271(八木沢~別所温泉:1986年8月)

f:id:kk-kiyo:20191107203545j:plain

 別所線と言えば「丸窓」ですが、この「川造」コンビは「丸窓」と同じ1927年生まれでした。「丸窓」は丸窓がチャームポイントですが、「川造」は赤い帽子がチャームポイントです。

 

4.クハ271+モハ5271(寺下~神畑:1986年8月)

f:id:kk-kiyo:20191107203617j:plain

「川造」の編成美です。この電車は長電時代のエンジ色よりもシックな上田ブルーの方が似合っているように思います。

 

5.モハ5271+クハ271 (上田:1986年8月)

f:id:kk-kiyo:20191107203642j:plain

上田駅でようやく「川造」の形式写真が落ち着いて撮れました。

モハ5271は元長野電鉄のモハ612です。長野電鉄発注の「川造」タイプで、この頃はまだ各地に同型車が健在でした。1927年製なので「丸窓」と同年代の車両ですが、こちらは全鋼製車です。モハ5271は長野時代に事故に遭い、パンタ寄りの前面窓がHゴム化されています。

 

6.クハ271+モハ5271(上田:1986年8月)

f:id:kk-kiyo:20191107203710j:plain

 クハ271は元長野電鉄のモハ604です。上田交通移籍時に両運のままクハ化されました。もともとモハ5271と長野時代は同じ形式車両だったので、車体形態は全く同じです。