ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

第658話 1994年一畑:黄砂舞う春の日(その3)

この日はもう旧型車は走らないと諦めていましたが、デハ23の運行を確認できたので、ずいぶんモチベーションが回復しました。そして、園~布崎間では、どうでも良い80系を何本か見送ってデハ23を待ちました。

 

1.デハ23+クハ101 (布崎~園:1994年4月)

f:id:kk-kiyo:20201003181529j:plain

 夕方になると黄砂もなくなり、視界がはっきりしてきました。望遠レンズを覗いていると、ようやくお目当ての列車が戻って来ました。やはり、安っぽい造りの80系とは違い、昭和初期の重厚な雰囲気が漂ってきます。しかもフルノッチで全速力です。80km/hは出ているでしょうか。吊掛音も豪快です。

 

2.デハ23+クハ101 (布崎~園:1994年4月)

f:id:kk-kiyo:20201003181552j:plain

幸い、この電車の塗装は綺麗でした。光線状態も良く、これが赤電だったら・・・。

この日は赤電の撮影は出来ませんでしたが、この電車も同年代の、誇り高き手動ドア車です。 やはり一畑はこれです!!この当時、ドアが自動で閉まらない電車は他にはなかったと思います。本来、一畑電鉄では手動ドアの車両は赤塗装のはずでしたが、どういうわけか、この旧型コンビは違いました。どうせなら赤色に塗って欲しかったです。

 

3.デハ81+クハ181 (一畑口~伊野灘:1994年4月)

f:id:kk-kiyo:20201003181617j:plain

 陽もだいぶ傾いて来ました。この日の最後は一畑口での撮影ですが、また80系です。一畑口はスイッチバックの駅なので、全ての列車がここで方向転換します。列車が駅に停車中に撮影位置を少し移動すれば、両方の先頭車を撮影できますが、この列車は向きが変わっても同じ顔なので、無駄な撮影はやめました。

 

4.一畑口駅標識 (一畑口:1994年4月)

f:id:kk-kiyo:20201003181638j:plain

 ここは、いわく有りのスイッチバック駅ですが、意味の無いスイッチバック駅です。今さら線形を改修するのも面倒なのでしょうが、この駅を通る電車の乗務員さんはもっと面倒そうです。

 

5.デハ82+クハ182 (一畑口~伊野灘:1994年4月)

f:id:kk-kiyo:20201003181705j:plain

 ほとんどの列車がここで交換しますが、タイミング悪く80系同士の交換だったので、先程の80系とは違う列車ですが同じ列車を連写した様に見えます。

 

6.デハ72+クハ172、クハ101+デハ23 (一畑口:1994年4月)

f:id:kk-kiyo:20201003181739j:plain

 日没間際まで粘り、70系とデハ23+クハ101の交換を撮影し、この日は終了です。

この日は出雲市に1泊して、翌日も一畑電鉄の撮影が続きますが、その様子は別途お伝えします。