ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

第766話 1994年高松琴平:リベンジの琴平線ラッシュアワー

今回は琴平線の吊掛車を求めて、リベンジのラッシュアワー撮影です。

この日も出張先の広島から休日を利用して、金曜日の晩に高松に入り、土曜日の早朝からスーツ姿での撮影となりました。

 

1.1076+1075 (畑田~陶:1994年7月)

f:id:kk-kiyo:20210228161004j:plain

 今回の撮影は、4連でも十分に撮影できるよう、琴平線の畑田~陶(すえ)間の築堤あたりで吊掛車を待ちましたが、すでに吊掛車は非常に少なくなっており、撮影できる保証はありませんでした。

 

2.1032+1031+1080形2連 (畑田~陶:1994年7月)

f:id:kk-kiyo:20210228161055j:plain

 目的地の築堤ですが、もう7月なので雑草が生い茂り、少々難ありでした。雑草を避けるために畦でカメラを構えることになりましたが、足場が悪く、スーツ姿が目立ちます。

最初は1020形1032を先頭とする、名鉄+京急の4連です。この1020形はもともと吊掛車でしたがすでにカルダン車に出世しており、ハズレです。

 

3.1090+1089 (畑田~陶:1994年7月)

f:id:kk-kiyo:20210228161356j:plain

 元京急の1080形はどーでもいいカルダン車です。2連なので撮る理由もありませんが、勢いで撮ってしまいました。

 

4.1052+1051 (畑田~陶:1994年7月)

f:id:kk-kiyo:20210228161434j:plain

 元阪神ジェットカーの試作車だった、1051形も2連で登場です。この車両も琴電導入時は吊掛車に成り下がりましたが、再度カルダン車に復帰しており、ハズレです。

 

5.1032+1031+1080形2連 (畑田~陶:1994年7月)

f:id:kk-kiyo:20210228161509j:plain

 再び1020形1032が戻ってきました。後ろの1080形は冷房車ですが、1020形は非冷房です。朝のうちは良しとしても日中は気温も上がるので乗りたくない車両です。もっとも、1020形はラッシュ時しか走らない車両になっていた様です。

 

6.1016+1015 (畑田~陶:1994年7月)

f:id:kk-kiyo:20210228162152j:plain

 おっ、これは吊掛車か?いやいや、よく見ると1016なのでこれもカルダン車です。この車両は元三岐鉄道車両ですが、琴電移籍時に吊掛車にされてしまいました。しかし、なぜかこの1016+1015はカルダン車に復帰しましたのでハズレです。ところで、カルダン車に復帰しなかった1014+1013が吊掛車として残っているはずです。

 

7.1086+1085+1076+1075 (畑田~陶:1994年7月)

f:id:kk-kiyo:20210228162721j:plain

続いて1080形+1070形の元京急コンビです。

なかなか、吊掛車は現れません。厳しいリベンジになりそうです。