ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

第948話 1993年鹿島:空気を運ぶ大増発

鹿島鉄道は1992年にNDCが増備されて4両となり、その代わりに道産子の湘南型気動車が一挙に淘汰されましたが、なぜか元夕張鉄道の湘南気動車であるキハ714だけが残りました。キハ714はラッシュ時などの2連運転時に使用されるとのことで、それを見に行きました。

 

1.キハ714+キハ602 (四箇村~常陸小川:1993年5月)

f:id:kk-kiyo:20210925110516j:plain

この日は午前中曇っていましたが、2連が走るのは午前中なので仕方ありません。やって来たのはキハ714とキハ602の2連でした。キハ714は旧塗装のままで、相変わらず車体広告付きでしたが、それにもましてキハ602の浮世離れした塗装が目にしみました。

 

2.キハ602+キハ714 (常陸小川~四箇村:1993年5月)

f:id:kk-kiyo:20210925110543j:plain

こんな凸凹で色違いの2連をまだ見ることができたので感謝感激です。しかし、キハ602がオリジナルの卵型流線形だったら・・・。

 

3.DD13171+タキ4連 (常陸小川~四箇村:1993年5月)

f:id:kk-kiyo:20210925110615j:plain

この日は土曜日だったので、貨物も走っていました。この日の貨物はタンク車4両なので機関車は1両でしたが、この程度の貨物列車が鹿島鉄道には一番似合うと思います。

 

4.DD13171+タキ6連 (四箇村~常陸小川:1993年5月)

f:id:kk-kiyo:20210925110601j:plain

この貨物列車は戻りの空タンクなので、機関車1両でも余裕です。この頃の鹿島鉄道は被写体に事欠くことはありませんでした。

 

5.KR502 (四箇村~常陸小川:1993年5月)

f:id:kk-kiyo:20210925110823j:plain

昼頃になると、急に晴れてきました。やって来たのはNDCです。この車両が4両もいるので、運が悪いと日中はこの車両しか来ません。

 

6.KR502 (四箇村~常陸小川:1993年5月)

f:id:kk-kiyo:20210925110415j:plain

今回の撮影は、いつもの浜周辺ではありません。理由は、ダイヤ改正常陸小川までの列車が大増発されたので、撮影の効率を上げるため四箇村~常陸小川間に出向きました。

 

7.KR502 (四箇村~常陸小川:1993年5月)

f:id:kk-kiyo:20210925110858j:plain

鹿島鉄道では、新規分譲された石岡南台の利便を図るため、列車の大増発を行いました。石岡南台は、石岡駅の隣駅ですが、増発された列車は交換設備のある玉里で折返しますが、なぜか常陸小川行の列車も勢い?で増発されました。