ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

第272話 1988年伊豆箱根(駿豆):こだわりの西武モドキ

大雄山線の訪問後、駿豆線の大場車庫に向かいましたが、現地に到着したのはもう夕方でした。

 

1.ED32+無蓋貨車トム1形 (大場:1988年11月)

f:id:kk-kiyo:20190727101924j:plain

 なぜ、こんな中途半端な時間に訪問したのか、記憶が曖昧ですが、駿豆線の電車は車両的に面白くないので、恐らく電気機関車を見に出向いたものと思われます。

 

2.ED32+無蓋貨車トム1形 (大場:1988年11月)

f:id:kk-kiyo:20190727101947j:plain

 駿豆線は、以前から西武モドキの電車ばかりで、西武駿豆線の様でした。しかも、当時は新車の3000形が増備されており、新車に興味がない私には縁のない路線でしたが、電気機関車だけは戦時設計の東芝標準機である凸型40t機が2両も在籍しており、これだけは見ておこうと思っていました。

しかし、この機関車を見るだけでわざわざ三島まで行く気が起らなかったのが実態で、ちょうど大雄山線を見に来たついでに、三島まで足をのばしたものと思います。

 

3.ED32 (大場:1988年11月)

f:id:kk-kiyo:20190727102009j:plain

 しかし、行って正解でした。普段は車庫内に突っ込まれているはずのED32が、どういうわけか貨車を牽いて本線まで出てきました。

保線用の貨車の入換を行っていた様ですが、綺麗な写真も撮れて、こんな機会は滅多にありません。

 

4.ED32+無蓋貨車トム1形 (大場:1988年11月)

f:id:kk-kiyo:20190727102028j:plain

 ED31形(注1)は元西武の31形でした。1949年にそれまで駿豆線にいたED4012,4013に変わり西武から借入れた車両ですが、その後1952年にED33、1953年にED32を譲受したものです。入線にあたり、DC600V用に降圧改造を受けましたが、その後駿豆線のDC1500昇圧に合わせて昇圧復帰しました。

この日、もう1両のED33は車庫内にいました。ある時、ED32とED33が振り替わったとのうわさもありますが、どっちでもいい話です。ED33は大場車庫の入換機になっており、本線には出れませんが、ED32は本線走行可能で、以前は国鉄からの直通客車を牽引していました。

(注1)ED31形の車歴
・駿豆ED32,33←駿豆32,33←西武32,33:1947年東芝

 

5.元西武501系の1000形3連 (大場:1988年11月)

f:id:kk-kiyo:20190727102108j:plain

 この先は、当時在籍していた電車の話題ですが、見ての通りの西武電車です。

この頃、駿豆線には新車が増備されていましたが、ちょっと前までは西武電車モドキしかいませんでした。その代表が、この1000系です。1000系は3連7編成が在籍していましたが、最初の4編成は自社製新造車の西武モドキで、後の3編成は元西武501系を譲受した本物の西武電車でした。写真の車両は番号を控え忘れてしまいましたが、まぎれもなく元西武501系なので、1000系第5~7編成(注1)のうちのどれかです。

・第5編成:モハ1009+サハ2005+モハ1010:1975年竣工

・第6編成:モハ1011+サハ2007+モハ1012:1977年竣工

・第7編成:モハ1013+サハ2008+モハ1014:1979年竣工

(注1)1000系第5~7編成の車歴

・駿豆モハ1009←西武クモハ529:1957年西武所沢工場製

・駿豆モハ1010←西武クモハ530:1957年西武所沢工場製

・駿豆モハ1011←西武クモハ521:1958年西武所沢工場製

・駿豆モハ1012←西武クモハ522:1958年西武所沢工場製

・駿豆モハ1013←西武クモハ527:1958年西武所沢工場製

・駿豆モハ1014←西武クモハ528:1958年西武所沢工場製

・駿豆サハ2005←西武サハ1529:1957年西武所沢工場製

・駿豆サハ2007←西武サハ1521:1957年西武所沢工場製

・駿豆サハ2008←西武サハ1522:1957年西武所沢工場製

駿豆線では、車両不足のため1975年に、西武鉄道から501系4連1編成を借用しました。これを同年に譲受して、1000系第5編成としました。この際に余った中間車のサハ1530はサハ2006となり、モハ52+サハ2006+モハ53の3連を組みました。

なお、これらの元西武501系を前身とする1000形は新車の増備により、1987年~1990年に廃車されました。

 

6.廃車体 (大場:1988年11月)

f:id:kk-kiyo:20190727102131j:plain

 いかにも元旧国のダルマがいました。つい先程、大雄山線で似たような車両を見たばかりだったので、モハ60形の仲間のようですが、大雄山線のモハ60形は元々駿豆線にいた車両です。これは1982年には廃車となったモハ52ではないかと思います。