ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

号外:わが青春のボロ電は今・・・(その5)

いよいよ広島滞在最終日の3日目となりました。最後は宮島線の撮影です。この日の予定は宮島線の撮影と、久々に宮島に渡って修繕された厳島神社の大鳥居を拝んで、夕方の新幹線で東京に戻るつもりでしたが、もうそこまで台風が来ており、昼には撤収しないと帰…

号外:わが青春のボロ電は今・・・(その4)

今回も広島滞在二日目の続きです。 実はこの日は、二日酔いにもかかわらず早起きして、瀬野のスカイレールを見に行きました。私にとって瀬野は、やはりEF59なのですが、もうすぐスカイレールがなくなると聞いたので乗り納めです。しかし、初めてではなく二回…

号外:わが青春のボロ電は今・・・(その3)

炎天下のなか、結局、広島駅から歩いて天満町まで来ました。ここは私が通っていた高校の近くで、良しも悪しも思い出の地です。電車通りは裏道なので自動車が少なく、昔から撮影には好都合です。軌道も石畳みが敷かれて下町の情緒満点です。しかし、走って来…

号外:わが青春のボロ電は今・・・(その2)

今回の広島遠征は2泊3日でしたが、同窓会やら飲み会の都合で各日4時間程度の撮影時間しかありませんでした。よって、短時間で効率よく撮影するため、暑かったのですが極力歩きながらの撮影となりました。 1.5103編成 (銀山町~稲荷町:2023年8月) 初日は…

号外:わが青春のボロ電は今・・・

号外です。 今年のお盆んは、中学校時代の還暦同窓会で久々の広島へ行ってきました。・・・とは、言うものの、やはり理性が抑えきれずスマホを片手に市内を彷徨。そして、わが青春のボロ電は今・・・。 2泊3日の遠征でしたが、台風が気になってどうしようも…

第1044話 1993年鹿島:幻滅の白い気動車(その3)

この日は天気に恵まれて撮影日和と言うよりもハイキング日和でした。久々にキハ602に乗って菱枠台車の揺れを堪能し、下車したのは借宿前でした。ここからは鉾田寄りの丘陵地帯で撮影です。 1.キハ602 (借宿前~巴川:1993年5月) まずは乗って来たキハ602…

第1043話 1993年鹿島:幻滅の白い気動車(その2)

徐々にローカル線にも新しい車両が導入され、古いボロい車両を追い掛けていた私にとっては、趣味的に厳しい状況となってきました。趣味を継続するためには、新しい車両を受け入れなければなりませんが、なかなか前向きにはなれません。 1.KR500形 (四箇村…

第1042話 1993年鹿島:幻滅の白い気動車

1993年の穏やかな五月晴れの日に鹿島鉄道を訪問しました。鹿島鉄道の沿線は田植えも終わり、すっかり初夏の様相です。 1.キハ601 (四箇村~常陸小川:1993年5月) 心配だったNDCの増備は4両でストップしていましたが、道産子の湘南型気動車は元夕張鉄道の…

第1041話 1994年福井:モハ160形を追い掛けろ!(その3)

三十八社では、いつ来るか分からないモハ160形を先回りしたものの、なかなかやって来ません。とりあえず、三十八社の付近をブラブラしながら来る列車を撮影です。 1.モハ82+クハ82 (三十八社:1994年10月) 80系は午前中もここで撮影しました。この車両は…

第1040話 1994年福井:モハ160形を追い掛けろ!(その2)

この日は想定外のモハ160形の試運転に遭遇し、念願の走行撮影が叶いました。まあ、わざわざ東京から年に2回も出向いているので、たまには良いこともあります。 1.モハ161-1+モハ161-2 (福井新~木田四ツ辻:1994年10月) さて、この試運転は乗務員教習に…

第1039話 1994年福井:モハ160形を追い掛けろ!

今回は第947話の続きです。第947話では予期せぬモハ160形の試運転に遭遇しました。よって、モハ160形を追い掛けて、後続列車で福井方面に向かいました。試運転列車の運行経路が不明だったので、最悪すれ違わないように福井新で下車して様子を伺いました。 1…

第1038話 1996年川島界隈:死して屍拾う者なし!!(その3)

川島の引込線は、日本コンクリートの工場を過ぎると広大な鬼怒川河川敷に出ました。この先は、河川改修の関係で線路が撤去中でしたが、こんなタイミングに出くわすとは、何かの因果なのか?今回は引込線探訪の最終回です。いよいよクライマックスのアレが登…

第1037話 1996年川島界隈:死して屍拾う者なし!!(その2)

引き続き、川島の引込線探訪です。 ところで、川島はとても不便なところでした。都内からだと、常磐線友部経由、東北本線小山経由、関東鉄道常総線下館経由の3ルートがありますが、列車本数、所要時間、低コスト重視で小山経由を選択しました。小山と言えば…

第1036話 1996年川島界隈:死して屍拾う者なし!!

「川島」と聞いてピンとくる人は病的な専用線マニアか、さもなければ変態的なトロッコマニアだと思います。ちなみに私はそのどちらにも該当します。さて、「川島」初心者の方に補足しますが、川島(かわしま)とは、JR水戸線川島駅です。川島には日本コンク…

第1035話 1994年大井川:「あかいし号」引退の頃(その3)

この日の大井川鉄道は、4連は走りませんでしたが、元名鉄3800系モドキが2編成運用されていました。名鉄3800系と言えば、戦中設計の運輸省規格電車です。その仲間は富山地方鉄道や豊橋鉄道にも転じましたが、いずれも既に消滅しており大井川に残る2編成だけが…

第1034話 1994年大井川:「あかいし号」引退の頃(その2)

今回は初っ端から廃車の話題で始まり、気が重くなりましたが、ここからは気を取り直して現役車両の様子です。今回は大井川鉄道に南海電鉄のズームカーが譲渡されたとの情報が入ったので、その情報確認が目的でした。幸いズームカーはまだ整備待ちの状態だっ…