ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

第1174話 1997年南部縦貫:オッと、続行運転!!(その3)

この日の撮影は午後からでしたが、坪川から西千曳まで歩きながら撮影を行いました。そして、予期せぬ続行列車のお陰で、予定よりも多くの写真が撮れました。

 

1.キハ101 (西千曳~後平:1997年4月)

後平から西千曳までは、鬱蒼とした森の中に線路が敷かれていました。人家もなく無人地帯でした。坪川では大勢の同好者がいましたが、さすがに、この無人地帯を歩いていた人は私くらいでした。しかし、この周辺は開けた場所がほとんどありません。そろそろ列車が来る頃です。何とか陽の当たる場所を見つけて、キハ101を撮りました。

 

2.キハ102 (西千曳~後平:1997年4月)

森を抜けるともうすぐ西千曳です。線路は築堤となり並行する道路から撮影ができました。

 

3.キハ102 (西千曳~後平:1997年4月)

どの列車も大盛況で、続行運転は続きましたが、たまにはレールバスの2連も見てみたいものです。レールバスは機械式なので、2連の場合も各車に運転手さんが乗務することになると思いますが・・・。

 

4.キハ101 (西千曳~野辺地:1997年4月)

東北本線区間を走るキハ101です。西千曳~野辺地間は元々東北本線でした。かつて、南部縦貫鉄道の起点は東北本線の旧線の千曳でした。この近辺の東北本線が新線に切り替わった際に、新線に新しい千曳駅ができ、旧線の千曳駅東北本線と切り離されてしまい、南部縦貫鉄道東北本線の接続ができなくなりました。よって、旧線の千曳駅は西千曳駅となり、この西千曳~野辺地間の旧東北本線南部縦貫鉄道が借用して運行を続けました。

 

5.キハ102 (西千曳~野辺地:1997年4月)

写真のレールバスの右側には駅のホームらしき構造物が見えますが、ここは旧東北本線千曳駅のホーム跡です。さすがに元東北本線の駅なのでホームは長いですが、レールバスは通過です。

 

6.キハ102 (野辺地~西千曳1997年4月)

この長いホームは、以前は南部縦貫鉄道の西千曳駅として使用されていましたが、この時点の西千曳駅は、旧駅より少し七戸側に移転して、小さな停留所になっていました。さて、この日はもう日没なので、野辺地のビジネス旅館に投宿です。翌日以降の撮影状況は何回かに分けて、別途お伝えします。