ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

第761話 1994年一畑:残念な日曜日

1994年4月の一畑電鉄の様子を第656話~第658話でお伝えしましたが、今回はその続きの日曜日の様子です。 前日は広島から朝一のバスで移動してきたため、昼からの撮影となりましたが、日中の運用車両は80系を主体とするつまらない面々でした。2日目に期待して…

第760話 1986年三峰石灰:秩父にトロッコを求めて

今回はいわゆる一般鉄道ではなく、動力車が存在しないナローの産業用トロッコの話題です。 今から40年程前に、秩父地方の地形図を見ていた時に、秩父鉄道の武州中川駅から直線に延びる軌道のような標記が記載されていることに気づきました。これは誤記なのか…

第759話 1993年富山地鉄:二兎を追う者は・・・。(その4)

立山線の下段~沢中山辺りは、午後になると順光で立山連峰を背景に撮影できます。しかしこの日は厚い雲に覆われて何も見えません。せっかくの富山地鉄ですが全く気合が入りません。 1.モハ14782+クハ182 (下段~釜ヶ淵:1993年5月) モハ14782+クハ182が…

第758話 1993年富山地鉄:二兎を追う者は・・・。(その3)

この日の天気は、晴れたり曇ったり、やはり微妙でした。とりあえずは、雨に降られなかったので撮影を続けましたが、山の方は荒れ模様で、立山砂防をギブアップして正解でした。 1.モハ14760形2連 (沢中山~岩峅寺:1993年5月) こんな雨模様の天気ですが…

第757話 1993年富山地鉄:二兎を追う者は・・・。(その2)

1993年のGWは欲張りすぎてしまい、四国から北陸まで移動しましたが、結局天気が悪くどこも共倒れになってしまいました。まさに、二兎を追う者は一兎をも得ずでした。 本命の立山砂防も空振りに終わり、仕方なく富山で行程調整です。 1.モハ10032、モハ1002…

第756話 1993年立山砂防:二兎を追う者は・・・。

突然ですが、欲張ると碌なことがありません。 1993年のGWは琴電→南海貴志川→野上を早回りする計画でしたが、つい欲張ってしまい、急遽大阪から立山砂防へアプローチするこにしました。ところが、天気のことなど考えていなかったことが祟り、始終雨に降られま…

第755話 1993年熊本:LRTを夢見る(その6)

1993年当時の熊本電鉄の様子は、一通りお伝えしましたが、今回はついでに当時確認できた保存車両をお伝えします。 1.旧モハ101(保存車) (菊池駅跡:1993年10月) 熊本電鉄の保存車両については、旧菊池駅跡にモハ101が有るという情報しか持っていません…

第754話 1993年熊本:LRTを夢見る(その5)

引き続き1993年の上熊本線の様子です。 ところで上熊本線は、実は支線ではなく上熊本~御代志間が本来の本線で、藤崎宮前~北熊本間が支線だそうです。しかし、上熊本~御代志間は直通する列車はなく、上熊本~北熊本間を便宜上、上熊本線と呼んでいる様です…

第753話 1993年熊本:LRTを夢見る(その4)

今回の熊本電鉄は、「お宝」の話題からです。 路線短縮時に古い車両を一掃した熊本電鉄ですが、1両だけ旧型車を車庫内の入換機として残していました。 1.旧モハ71 (北熊本:1993年9月) これが「お宝」の旧モハ71(注1)です。この時点では車籍はなく、機…

第752話 1993年熊本:LRTを夢見る(その3)

熊本電鉄の5100形はカルダン車でしたが、500系は吊掛車でした。しかしながら、500系はカルダン車の5100形と対等に使用されており、この時点ではまだまだ主力車でした。 1.クハ506+モハ505 (北熊本:1993年9月) 500系は元静岡鉄道モハ100形です。 この車両は…

第751話 1993年熊本:LRTを夢見る(その2)

今回は、1993年熊本電鉄訪問時の在籍車両の様子です。 この頃の熊本電鉄は、すでに雑多な車両が淘汰された後であり、主力は元静岡鉄道及び元東急電鉄から購入した中古車に車種統一されていました。 1.クハ502+モハ501、モハ5101+モハ5102 (北熊本:1993年9月) 北…

第750話 1993年熊本:LRTを夢見る

1990年代になり、ようやく九州方面へ出向く機会が増えましたが、時すでに遅く、いずこも古い車両はなくなってしまった後でした。悔やまれるのは廃止となった鹿児島交通薩南線ですが、もう一カ所、熊本電鉄の旧型電車たちでした。 今回は、1993年に初めて訪問…

第749話 1993年南海(貴志川):ラピート誕生の頃(その2)

貴志川線は南海電鉄でありながら、もはや忘れられた存在の様でした。それどころか大手私鉄の中古車を導入して体質改善を図る地方私鉄よりも遅れをとっていました。 近所の水間鉄道も、長年南海電車のお古を愛用し、見た目は南海電車の支線の様な路線でしたが…

第748話 1993年南海(貴志川):ラピート誕生の頃

1993年は、2年ぶりに南海電鉄貴志川線を訪問しました。 この頃、南海電鉄では関西国際空港乗り入れに伴う新型特急車の愛称を公募していた頃であり、天王寺支線が全廃された頃でもありました。 1.新型特急車のネーミング募集のチラシ この電車はご存知のと…

第747話 1992年小湊:不変道徳の世界(その4)

小湊鉄道は、上総牛久までは列車本数が多く、沿線も宅地化されていました。しかし、五井~上総牛久間はあまり良い撮影ポイントはないようで、やはり撮影目的なら上総鶴舞よりも山側をお薦めします。ただし、列車本数は非常に少ないので、予め撮影ポイントを…

第746話 1992年小湊:不変道徳の世界(その3)

当ブログでは、少し前の懐かしいローカル線車両を、当時撮影した画像を交えて回顧する趣旨で進めておりますが、困った事に小湊鉄道は時間が止まっているかの様に、ちっとも懐かしさを感じないどころか、現在もそのまんまです。 1.200形2連 (上総久保~上…

第745話 1992年小湊:不変道徳の世界(その2)

この日は土曜日でしたが、もう行楽シーズンも過ぎていたのでハイキング客もおらず、閑散としていました。よって、4連など間違っても走りませんが、天気が良かったので本線撮影に出向きました。 1.200形2連 (上総鶴舞:1992年12月) 前回の訪問時は上総大…

第744話 1992年小湊:不変道徳の世界

今回は2度目の小湊鉄道訪問の話題です。 1度目は第544話~第547話で、秋の行楽輸送をお伝えしましたが、その時は走行撮影に徹していたので、肝心な五井機関区には立ち寄っておらず、大事な「お宝」を見ずじまいでした。よって、その2週間後に改めて機関区…