ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

第845話 1993年有田:ひょっこりレールバス!!(その3)

さて、有田鉄道レールバスが導入されたと言うことは、既存車のキハ58形が追い出されてしまうと言うことなのか?

キハ58の動向が気になり、2か月後の1993年9月に、再び有田を訪れました。

 

1.キハ58003 (金屋口:1993年9月)

f:id:kk-kiyo:20210606142010j:plain

 この日、運用されていたのは、いつものキハ58003でした。ハイモはまだ庫内で燻っていました。しかし、私にとっては好都合でした。少なくともこの日はキハ58003の走行撮影ができます。

 

2.金屋口構内、キハ58003,キハ58001他 (金屋口:1993年9月)

f:id:kk-kiyo:20210606142036j:plain

 金屋口の構内を改めて見ると、いつもの元富士急キハ58形3兄弟と部品確保用の本物のキハ58136が昼寝していましたが、導入されたレールバスは1両なので、全部が廃車されるとは思えません。恐らく、キハ58003は貴重な両運車なので、燃費は悪くても残るはずです。そうなると、危ういのはキハ58001+キハ58002の片運車コンビです。

 

3.DD353 (金屋口:1993年9月)

f:id:kk-kiyo:20210606142111j:plain

 そして、庫から追い出されたこのDL達もどうなることか?DD353は廃車後9年になりますが、庫内に潜んでいたので、状態は良好でした。しかし、再就職のあてはありません。

 

4.DB20+DD353 (金屋口:1993年9月)

f:id:kk-kiyo:20210606142136j:plain

 DB20は、プレートも剥がされて解体待ちの様です。しかし、このDBがなくなってしまった後になって、皆さんが騒ぎ始めて、どなたが持って来たのか、現在は水島の精油所にいたそっくりさんがDB20に成りすまして崇められています。

 

5.キハ58003 (下津野~御霊:1993年9月)

f:id:kk-kiyo:20210606141852j:plain

 この頃の有田鉄道は、紀勢本線湯浅乗り入れはなくなりましたが、運行列車の本数はまだ6往復ありました。しかし、日中は並行する路線バスに大半は任せている様で、駅の時刻表にも列車代行バスなる標記が記載されていました。

 

6.キハ58003 (下津野~御霊:1993年9月)

f:id:kk-kiyo:20210606142203j:plain

 そんなことはさておき、貴重な日中の列車撮影です。御霊付近まで歩いて先回りして、ミカン畑でキハ58003を待ちます。まだ、ミカンは熟していないので、見た目は何の畑なのかさっぱり分かりませんが、この辺りはもう1カ月もすると四方八方、山の天辺までミカンだらけになります。

 

7.キハ58003 (下津野~御霊:1993年9月)

f:id:kk-kiyo:20210606142237j:plain

 その後、なぜかレールバスはしばらく運用されませんでした。恐らく車両は持って来たものの認可がまだだったのか、竣工は翌年となりました。