ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

第1047話 1994年一畑:普段のデハニを見に行く(その3)

この日は土曜日だったので、朝のデハニの運用を撮影して、あっと言う間にノルマ達成です。しかし、天気がイマイチでどうも達成感がなく、その後も撮影を続けましたが全く気合が入りません。

 

1.デハ83+クハ183 (布崎~平田市:1994年5月)

f:id:kk-kiyo:20220326175308j:plain

ここは布崎から平田市へ向かう途中です。まだラッシュの余韻で列車がやって来ますが、また80系の独壇場になって来ました。

 

2.デハ83+クハ183 (布崎~平田市:1994年5月)

f:id:kk-kiyo:20220326175547j:plain

写真の背景に写る住宅街が平田市の市街地です。このまま歩くともう車庫に着いてしまうので、ここでラッシュを見届けることにしました。

 

3.クハ101+デハ23 (布崎~平田市:1994年5月)

f:id:kk-kiyo:20220326175448j:plain

次の列車は、先程までデハニ52を連結していたクハ101+デハ23です。この旧型2連は平田市でデハニを切り離して、この後も運用を続けます。この2連の運用は大変励みになりました。

 

4.デハ23+クハ1101 (平田市~布崎:1994年5月)

f:id:kk-kiyo:20220326175617j:plain

この年の3月にダイヤ改正があり、旧型2連は昼頃の閑散時間帯を除いて1本は毎日運用されていました。よって、一応はハズレなしですが、この日の旧型車の午前中の運用はこれで終わりです。

 

5.デハ81+クハ181+デハ91+クハ191 (布崎~平田市:1994年5月)

f:id:kk-kiyo:20220326175705j:plain

そして、こんどは4連です。この4連はデハ81+クハ181の入庫回送を兼ねたもので、平田市から先はデハ91+クハ191が運用に残ります。これでラッシュ運用は終了ですが、とりあえず80系は1本減です。ところで、この場所は見通しの良い撮影ポイントです。しかし、写真にも写っていますが、時々横の道路を通行する人や車があり、撮影時にはハラハラする場所です。この写真の程度なら、まあ許せる範囲です。

 

6.一畑電鉄の列車ダイヤ(平成6年3月16日改正)

f:id:kk-kiyo:20220403102823j:plain

f:id:kk-kiyo:20220403102736j:plain

撮影当時のダイヤがありましたので掲載します。赤枠の部分が平日(月~土)はデハニを増結して3連となる旧型列車です。青枠の部分が4連(2両は回送)となる列車です。急行は朝の出雲市から松江温泉間に片道1本だけ運転されますが、月~金は3連でした。最終列車は22時台で終わりです。健康的なローカル線です。このダイヤ改正で日中の閑散時間帯は60分ベッドとなり、朝夕の増発を含めて、改正前より13便も増発されました。