ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

第632話 1992年近鉄(北勢):レンゲ草の花咲く頃

1992年のGWは、元モニの220系を求めて北勢線に出向きました。

GW頃の北勢線沿線は、ちょうど田植え前で、田圃一面にレンゲ草の花が満開でした。

 

1.モ222+ク221+モ224+ク223 (七和~穴太:1992年5月)

f:id:kk-kiyo:20200909045644j:plain

 北勢線の沿線には駅名にもなっている蓮花寺があります。その名前から連想すると、お寺の周りにはさぞレンゲ草の花が咲いているのだろうと思ってしまいますが、そのお寺の周りは住宅が建て込んでおり、北勢線の列車もまともに撮れないような場所です。しかし、蓮花寺から少し離れた北勢線沿線には田圃が多く、田植え前には一斉にレンゲ草の花が咲き乱れました。

 

2.モ222+ク221+モ224+ク223 (七和~穴太:1992年5月)

f:id:kk-kiyo:20200909045715j:plain

 この満開のレンゲ草の花は、偶然咲いていたものですが、こんなに咲いていると列車と一緒に撮りたくなるものです。どこか良い場所はないかと列車から場所探しをした結果、七和~穴太間に良い場所を見つけました。

 

3.モ222+ク221+モ224+ク223 (七和~穴太:1992年5月)

f:id:kk-kiyo:20200909045746j:plain

 この日は220系も走っていたので、早速穴太で下車しました。

お昼に近かったので、トップライト気味ですが、レンゲ草と軽便電車の組合せが撮れました。しかし、コンクリート製の架線柱が興覚めです。

 

4.ク171+サ137+モ271 (七和~穴太:1992年5月)

f:id:kk-kiyo:20200909045955j:plain

 一年前の秋は、東大泉~長宮間でコスモスの花が満開でしたが、この沿線は季節によって見所が多いです。

 

5.モ222+ク221+モ224+ク223 (六把野~北大社:1992年5月)

f:id:kk-kiyo:20200909050057j:plain

 さて、この日は220系が終日運用に入っていたので、これを追い掛けました。しかし、いざ撮影になるとなかなか良い場所がありません。問題は陽の向きです。5月ともなれば日差しは強く、昼頃はトップライトになってしまいます。

 

6.ク145+サ136+モ274 (東大泉~長宮:1992年5月)

f:id:kk-kiyo:20200909050230j:plain

 北大社を過ぎるとそろそろ田植えの準備が始まっていました。まだ田圃に水を張ったばかりで水面は茶色ですが、これからが良い季節です。