ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

第693話 1992年近鉄(養老):近鉄養老院再訪問(その4)

実は、正直申しまして今回の撮影は、お隣の近鉄北勢線の撮影と掛け持ちでした。 この撮影の翌日は北勢線の220系のお別れ運転があり、私はイベントが嫌いなのですが、今回はどちらかと言えば北勢線の方がメインでした。いくら元特急車と言えども、私個人的には元北勢鉄道のモニに軍配を上げてしまいます。しかし、養老線北勢線はお隣同士なので無駄な移動もなく助かりました。

 

1.モ422+ク572+ク560 (美濃津屋~駒野:1992年9月)

f:id:kk-kiyo:20201117202009j:plain

 養老線沿線では、そろそろ稲刈りが始まったようです。コンバインを見下ろして元特急車が築堤を走り抜けていきました。

 

2.モ432+ク592+ク559 (美濃津屋~駒野:1992年9月)

f:id:kk-kiyo:20201117202032j:plain

 モ430系がやって来ました。少し遠くてわかり辛いですが、ようやく2連窓の側面を、まともに撮影することができました。

 

3.モ424+ク574+ク547 (美濃津屋~駒野:1992年9月)

f:id:kk-kiyo:20201117202059j:plain

 濃尾平野も広大な田園が展開していました。かつての新潟交通の灰方付近の様です。

 

4.ク521+サ561+モ621 (美濃津屋~駒野:1992年9月)

f:id:kk-kiyo:20201117202127j:plain

 620系(注1)が戻って来ました。この編成は中間車にパンタが搭載されていますが、中間車は電装解除された付随車です。

(注1)620系の車歴

近鉄養老ク521←近鉄南大阪ク6106:1966年近畿車輌

近鉄養老サ561←近鉄南大阪モ6012:1966年近畿車輌

近鉄養老モ621←近鉄南大阪モ6011:1966年近畿車輌

その後620系は3連4本の12両となります。600系も含めて従来の車両は桑名寄りに制御車が配置されていますが、620系は桑名寄りが電動車です。南大阪線から持って来る途中で方転するのが面倒だったのか?

 

5.モ445+ク545+ク550形 (美濃津屋~駒野:1992年9月)

f:id:kk-kiyo:20201117202145j:plain

 ギャラリートレインの再登場です。このようなイベント列車の運行を見ていると、養老線は大近鉄でしたが、地域密着の路線だったことが伺えます。

 

6.モ422+ク572+ク560 (美濃津屋~駒野:1992年9月)

f:id:kk-kiyo:20201129075028j:plain

 その後、養老線は1994年12月までに全車がカルダン車に置き替わります。車両は600系、620系に加えて610系も加わり、見た目は本線と全くかわらない路線になってしまいました。しかし、その養老線も不要家族の一掃により大近鉄から切り離されてしまい、昔ながらの養老鉄道に戻ってしまいました。

 

 7.ク521+サ561+モ621 (多度~美濃松山:1992年9月)

f:id:kk-kiyo:20201117202229j:plain

 そして、600系列一族がそろそろお役御免となった現在では、もう近鉄とは完全に縁が切れてしまったのか、東急電車のお古が導入され、あと30年は東急電車の養老院として運営されるようです。30年後、私は生きているはずもなく、どうなっているかわかりませんが、何が起こるか分からないこのご時世です。

しかしながら、この写真を撮ってから、もう30年が経とうとしています。30年はあっと言う間です。30年後、養老線はどうなっているのか?