ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

第625話 1990,92年北陸(浅野川):ブサイク達のその後

北陸鉄道石川線は1990年に東急7000系を導入して車両の体質改善をはかりましたが、浅野川線は相変わらずでした。

1990年の石川線旧型車の最後の様子を第324話~第330話でお伝えしましたが、その際に浅野川線にも少しだけ立ち寄っていましたので、その様子を報告します。

 

1.モハ3501、モハ5101 (内灘:1990年5月)

f:id:kk-kiyo:20200906053158j:plain

この日は雨でした。本命は石川線の旧型車撮影でしたが、雨ではまともな撮影も出来ないので、とりあえず浅野川線をのぞきに行きました。

浅野川線も雑多な旧型車の巣窟でしたが、こちらはまだ車両の体質改善は聞こえていませんでした。在籍車両も初めて訪問した1986年とほぼ同じで、目立った改造もありませんでした。 

 

2.モハ3563 (内灘:1990年5月)

f:id:kk-kiyo:20200906053103j:plain

 温泉電気の生き残りだったモ3563は、相変わらず予備車として車庫に待機していました。冬場は除雪車として活躍していましたが、夏場はほとんど走らず車庫で昼寝の毎日です。しかし綺麗に整備されていました。

 

3.モハ5101 (内灘:1990年5月)

f:id:kk-kiyo:20200906053221j:plain

 モハ5101はもともと石川線の車両でした。3両製造されましたが、モハ5101だけが浅野川線に移り、石川線に残った2両はモハ3760形に改造されて、モハ5101とは異なるスタイルになりました。しかし、モハ3760形は石川線に東急7000形が導入されたら、もしかすると浅野川線に転籍するかも知れませんでした。そうなるとこのモハ5101の先が危ぶまれます。

 

4.モハ3201+クハ1001 (内灘:1990年5月)

f:id:kk-kiyo:20200906053247j:plain

生まれは同じ兄弟車両のモハ3201+クハ1001は、一時期泣き別れになっていましたが、再び浅野川線で合流し、仲良くコンビを組んでいました。しかし、いつの間にかモハ3201は車体更新で近代的なスタイルになりましたが、クハ1001は中途半端にブサイク化されてしまい、まさかの兄弟車になってしまいました。

 

5.モハ3011 (内灘:1992年8月)

f:id:kk-kiyo:20200906053323j:plain

 そして、ここからは1992年となります。この時も北陸地方のローカル線早回りの途中でしたが、石川線東急7000系が導入されて、その後どうなったかを確認するために浅野川線石川線に出向きました。しかし、またもや雨でした。

浅野川線に出向いた目的は、石川線から旧型車が転属していないかを確認するためでしたが、見た感じ影響なしの様でした。このブサイク顔のモハ3011も健在でした。

 

6.モハ3501+クハ1 (内灘:1992年8月)

f:id:kk-kiyo:20200906053402j:plain

 天気が良ければ沿線撮影でもしようかと思っていましたが、雨ではどうにもならず、取り急ぎ、内灘の車両を撮影して早々石川線に移動です。