ローカル線の回顧録

1970年代後半から2000年頃までのローカル線の記録

第495話 1990年片上:山陽路ローカル私鉄の落日(その4)

片上鉄道の和気から柵原方面は吉井川に沿って線路が敷設されていました。途中、吉井川を2度渡りますが、沿線には大きな街もなく、鉱山の衰退は鉱山鉄道である片上鉄道を直撃しました。とても旅客だけではやっていけません。このあたりの実情は、当時の栗原電鉄に似ていました。

 

1.キハ802 (本和気~益原:1990年12月)

f:id:kk-kiyo:20200308102127j:plain

さて、 撮影2日目は、朝のうちキハ312が走りましたが、その後はキハ802オンリーとなり、少々もの足りない状況となりました。

 

2.キハ802 (天瀬~河本:1990年12月)

f:id:kk-kiyo:20190915155404j:plain

 天気も良く、絶好のサイクリング日和というか撮影日和でした。線路は極端な勾配もなく、坦々と緩やかな片勾配を登って行きますが、普段の運動不足のためか、私には自転車が重く感じました。

 

3.キハ802 (天瀬~河本:1990年12月)

f:id:kk-kiyo:20090830182757j:plain

片上鉄道の天瀬~河本間は吉井川の浸食による断崖にへばり付くように敷設された難所です。線路は並行する国道より一段高いところを通っていました。この断崖区間を過ぎると、 昨日撮影を行った河本付近に再び到達しました。

 

4.キハ802 (備前矢田~河本:1990年12月)

f:id:kk-kiyo:20200308102310j:plain

 河本駅から備前矢田方向に進むと、列車は吉井川の土手上を走ります。この辺りは無難な撮影場所ですが、川が増水すると危なそうな場所です。写真の列車後方には道路が鉄道をオーバーパスしていますが、この交差部分には、川が増水した時に集落に川の水が流入しないように陸閘門が設置されていました。

 

5.キハ802 (河本~備前矢田:1990年12月)

f:id:kk-kiyo:20190915155501j:plain

 河本を過ぎると再び人家が途切れますが、写真の右側には元国鉄の緩急車が2両写っています。そこは「北斗星」という名の喫茶店でした。中に入ってみると食事もできるとのことで、ここで昼食を済ませました。喫茶店内には片上鉄道の写真が多数展示されており、我々の様な鉄道同好者のために造られたようなお店でしたが、このお店をきりもりしていたおばちゃんがよくしゃべる人で、よほど暇だったのか、食事中機関銃のように喋りまくっていました。しかし、このお店も現在はなく、2007年頃に和気の方に移転したというニュースを確認しましたがその後はどうなったか?

 

6.キハ802 (河本~天瀬:1990年12月)

f:id:kk-kiyo:20190915155709j:plain

 喫茶店のすぐ近くから、河本~天瀬間を走る列車が撮影できました。一見対岸のように見えますが、ここは川が蛇行しているので陸続きです。

 

7.キハ802 (河本~天瀬:1990年12月)

f:id:kk-kiyo:20190915155642j:plain

写真6の場所を引いて撮影するとこんな感じです。河本~天瀬間は吉井川の浸食を受けて山肌が険しい様相を呈しています。この区間には崖をくり貫いた短いトンネルが2カ所ありました。